中期(5〜7ヶ月) 妊娠から出産までの流れを学びましょう。
5ヶ月:いよいよ5ヶ月、 「安定期」に入ります。
- 16週
- 体は皮下脂肪がつきふっくらしてきます。そろそろマタニティウェアに替えましょう。 前期母親教室:妊娠、出産の不安が解消しちゃう母親学級。テキストとビデオを使ったわかりやすい指導と栄養士さんによる食事指導も受けられます。
- 17週
- 定期健診:(尿検査/血圧/体重/むくみ/胎児の大きさなど)
- 18週
- 母体は安定した時期になり、体重が増え始めます。
- 19週
- そろそろ歯科検診を受けましょう。(予約制)
子宮の状態: レモン大
赤ちゃんの身長:○cm 体重:○g
6ヶ月:ほとんどの人が胎動を感じる時期です。
- 20週
- 個人差がありますが、このころに胎動を感じ始める頃です。
- 21週
- 定期健診:(尿検査/血圧/体重/むくみ/胎児の大きさなど)
- 22週
- 今は安定期。出産やベビー用品の準備をしていきましょう!
- 23週
- 体重が増えやすい時期です。上手に体重をコントロールしましょう。
子宮の状態: レモン大
赤ちゃんの身長:○cm 体重:○g
7ヶ月:定期健診が2週間に1度になります。
- 24・25週
- 定期健診:(尿検査/血圧/体重/むくみ/胎児の大きさなど)ママは貧血の出やすい時期でもありますので十分注意しましょう。鉄分の多い食事などを心掛けましょう。
- 26・27週
- 定期健診:(尿検査/血圧/体重/むくみ/胎児の大きさなど)静脈瘤や妊娠線が出たり、大きくなった子宮に胃が圧迫されて食べ物がつかえた感じになります。早産に気をつけましょう。高いところに手を伸ばしたり、重い荷物を持たないようにしましょう。
子宮の状態: レモン大
赤ちゃんの身長:○cm 体重:○g