後期(8〜10ヶ月) 妊娠から出産までの流れを学びましょう。
8ヶ月:出産用品の準備をしましょう。
- 28週
- 後期母親教室:呼吸法やリラックス法、安産のために毎日練習しましょう。
- 29週
- 30週
- 定期健診に加え、EFBW(胎児の体重チェックなど)、血液検査を行います。出産用品の準備はできましたか?後期母親教室やマタニティーヨガに参加して出産に備えましょう。
- 31週
- 赤ちゃんは活発に動き、お腹の張る感じが多くなります。疲れる仕事はほどほどにしましょう。
子宮の状態: レモン大
赤ちゃんの身長:○cm 体重:○g
9ヶ月:入院の準備をしましょう。
- 32週
- 定期健診に加え、 EFBW(胎児の体重チェックなど) を行います。大きくなった子宮に圧迫されて一番苦しい時期です。でもここまでくればあと一息。お腹の赤ちゃんのためにも頑張りましょう!
- 33週
- 34週
- 定期健診に加え、 EFBW(胎児の体重チェックなど) を行います。
- 35週
- 赤ちゃんの体重はもう2000g〜2300gにも増えてきました。いっぱい語りかけてあげましょう。
子宮の状態: レモン大
赤ちゃんの身長:○cm 体重:○g
10ヶ月:定期健診が1週間に1度になります。
- 36週
- 定期健診に加え、EFBW(胎児の体重チェックなど)、血液検査を行います。
- 37週 正常分娩期
- 定期健診:ノンストレステストを行います。定期健診に加え、EFBW(胎児の体重チェックなど)、血液検査を行います。ママの準備はバッチリ!早く元気な赤ちゃんを見たいですね。もういつ生まれても大丈夫。お産の兆しを感じたら、あわてずまず当院にお電話ください。
- 38週
- 定期健診:ノンストレステストを行います。定期健診に加え、EFBW(胎児の体重チェックなど)、血液検査を行います。入院の準備を再確認!入院先の電話番号や道順、タクシーの確認、入退院時の持ち物、 留守中のことなどを最終確認。ゆったりした気分でお産を待ちましょう。
- 39週
- 定期健診:ノンストレステストを行います。定期健診に加え、EFBW(胎児の体重チェックなど)、血液検査を行います。
子宮の状態: レモン大
赤ちゃんの身長:○cm 体重:○g
いよいよ出産です!
- 40週
- 分娩予定日
- 41週
- ご出産おめでとうございます!待ちに待った赤ちゃんとの感動の対面です